固定概念ぶっ壊す!!

このブログで皆様の知らない情報をたくさん届けます!

解けそうで解けないクイズ10問!!

 みなさんお久しぶりです。ずっと忙しくて1ヶ月間書かずにいました。すみません。

 

 今回は解けそうで解けないクイズということでみなさんが分かりそうなクイズを10問出題します!!

 

 クイズが解けたときの快感を是非味わってください!!

 

 

第1問

明治時代に兵庫県の平野鉱泉から湧く水と炭酸ガスを使って製造されたものを起源とするアサヒ飲料が製造しているサイダーは何?

 

正解は…

 

三ツ矢サイダー

 

 

第2問

メルツェルが発明しベートーベンが初めて使ったとされるテンポを合わせるのに使うものは何か?

 

正解は…

 

メトロノーム

 

 

第3問

第1作では山田康雄が現在は栗田貫一その役を務めている、ある大怪盗を先祖に持つという設定のモンキーパンチ原作の主人公と言えば何か?

 

正解は…

 

ルパン三世

 

 

第4問

ユネスコ世界遺産であるアンコール・ワット遺跡が国旗にデザインされているアジアの国といえばどこでしょう?

 

正解は…

 

カンボジア

 

 

第5問

2010年にアイドルグループ・さくら学院に所属するメンバーで結成された、代表曲に『イジメ、ダメ、ゼッタイ』『ギミチョコ!!』などがあり、アイドルとメタルの融合をテーマに活動する2人組女性メタルユニットは何でしょう?

 

正解は…

 

ベビーメタル

 

 

第6問

2001年11月18日に首都圏エリアの424駅で利用が開始された、JR東日本が発行する電子マネー機能付きICカード乗車券の愛称は何でしょう?

 

正解は…

 

イカ

 

 

第7問

コーヒーチェーン「スターバックス」で、氷を用いて作られるフローズン状のドリンクのことを、フラッペとカプチーノを組み合わせた造語で何というでしょう?

 

正解は…

 

フラペチーノ

 

 

第8問

太陽が出ている時間帯を有効利用するために、数ヶ月間だけ標準時を1時間進める制度のことを、一般にイギリス英語で「何タイム」というでしょう?

 

正解は…

 

サマータイム

 

 

第9問

RYUTistNegicco、NGT48といえばどこの都道府県で結成されたアイドルグループでしょう?

 

正解は…

 

新潟県

 

 

第10問

アメリカの経済誌『フォーブス』による世界長者番付では1994年〜2006年の間13年連続で1位となっている、OSのWindowsなどを開発し、1975年にポール・アレンとともにマイクロソフト社を設立したアメリカの実業家は誰でしょう?

 

正解は…

 

ビルゲイツ

 

 

 以上で全10問でした!

 

 みなさんも何問か解けた問題があるのではないでしょうか?

 

 今回のクイズが楽しかったという方が多ければ第二弾もやりたいと思います!

 

 最後までご覧いただきありがとうございます!

 

 もしよろしければ読者登録とツイッターのフォローをしていただけると嬉しいです!!

 

 

うまくいく恋人を見分ける方法

f:id:koteigainen:20200112111624j:image

こんにちは、皆さんは彼氏、彼女との恋愛は長続きするほうでしょうか?

長続きする人は性格的に合っているカップルです。

しかし、すぐに別れてしまうカップルもいます。

それは性格的に合わないカップルです。

 

 

ここで今回はどのような性格が気が合うのかを説明していきたいと思います!

 

 

人にはそれぞれ「プロモーションレンズ」と「プリベンションレンズ」があります。まずこの二つを説明していきます。

 

 

1、プロモーションレンズ

f:id:koteigainen:20200112111851j:image

常に向上を目指し多少のリスクを背負うタイプで新しいアイデアを否定しません。頭より体が先に動く(行動力がある)タイプです。

その反面、困難を過小評価したり、過去のことを忘れて突っ走ってしまう傾向があります

また、可能性を感じるとモチベーションが上がります。(もしかしたらいけるかもみたいな感じ)

簡単に言うと「促進」を目指すタイプです。

 

 

2、プリベンションレンズ

f:id:koteigainen:20200112111857j:image

現状維持を求めて失うのが嫌なタイプでリスクを冒さずに現状維持を求めます。友人や知人からはまめな人に見えたり信頼における人と思われたりします。時間も正確で整理整頓も得意で現実的な戦略や作戦を立てることができます。

また過去の失敗を覚えているからなかなか行動できませんが、失敗を活かして乗り越えようとします

準備をするが行動が遅いです。失敗や損するかもしれないという警戒心からモチベーションが上がります。

 簡単に言うと「保守的」なタイプです。

 

人間は大きく分けるとこの2つの性格のタイプに分けることができます。

そして、レンズが違うもの同士の方がうまくいくいきます

なので、プロモーションレンズの人とプリベンションレンズの人が付き合えば上手くいきます!

足りないものを2人で補っていくことができるからです!

 

 

結論

 

このようにレンズが違うもの同士の方がうまくいくと話してきました。レンズが違うもの同士の方がうまくいくということは意外だったのではないでしょうか?

しかし、共通点があるもの同士の方がうまくいくというデータもあるので一概にはレンズの違うもの同士が上手くいくとは限りません。類似点を持たせることも大切です!

この2つのことをちょうど良くミックスさせると別れることなく長続きする恋愛ができると思うので是非実践してみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が良いと思っていただいた方は是非読者になっていただけると嬉しいです!!

 

 

 

 

女子ウケする香水3選 メンズ用

f:id:koteigainen:20200111214302j:image

こんにちは、皆さんは香水をつけたことはありますか?

女性の皆さんは結構つけている人は多いのではないでしょうか?

しかし、男性で香水をつけている人は少ないです。

実は、男性が香水をつけることは女性にとっては身だしなみという点においてとても好印象です。なので、男性が香水をつければほとんどの男性にをつけることができます。

こんなに簡単にできてるのに女性から好印象を得ることができることは香水以外にはあまりないです。

なので、今回は「女子ウケする香水3選(メンズ用)」を紹介したいと思います!

 

 

1、ブルガリ プールオム

この香水は1996年に発売されてから20年以上経ちますが、いまだに人気が高く定番化されています。

この香水を一回使うとほかの香水には戻れないくらいの香水でリピーターは多いです。

とてもさわやか癖のない香り少し男のエロさを感じさせます。どちらかというと柑橘系の匂いです。万人受けする癖のない香りなのでとりあえずこれを買っておけば間違いなしの香水です!

 

 

2、ブルガリブループールオム

この香水は私もよく使っていますが、ほんとにいい香りがします。まず、ブルーのボトルからクールさが伝わってきますが、香水のにおいもクールさのある香り爽快感清潔感を与えます。この香水も癖がないので万人受けする香りです。これもどちらかというと柑橘系の香りです。女性で使っている人もいるので男女ともに使いやすい香水です

 

3、ライジングウェーブ フリーライトブルー for Men【レリーフフレグランス】

この香水はブルガリの香水よりも少しリーズナブルな価格となっているので学生でもつけやすいです。ローズとジャスミンの香りです。さわやかで少し甘い匂い男の色気を引き立てます。

 

 

結論

 

今回は私のおすすめの香水を3つ紹介しました。正直、私はブルガリの香水が一番好きです。いつもつけています。

また、女性も男性にはブルガリの香水をつけてほしいと言っている人は結構多いです。

なので、女性の人たちは誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントで男性へのプレゼントはブルガリの香水をあげるといいと思います。

香水はつけるだけで異性から好印象に見られる本当に簡単にモテ度をを上げることができる魔法の道具なのでぜひ香水を買って恋愛に差をつけましょう!!

 

 

この記事が良いと思っていただけたら是非読者になっていただけると嬉しいです!!

 

 

グラノーラの栄養と効果

f:id:koteigainen:20200107132406j:image

こんにちは、今回はダイエットや健康に良いという理由から近年皆さんの生活に浸透してきたグラノーラの栄養や効果について説明していきたいと思います。

 

グラノーラは「ダイエットに良いらしい」や「栄養がたくさん入っていて健康に良い」などのことが芸能人のSNSなどで拡散されていますが、実際はこのような3つの事実があります。

 

1、 ごはん一杯分よりカロリーがある(低カロリーではない)

 

2、 栄養価が高いが足りない栄養素もある(グラノーラだけだと栄養が偏る)

 

3、 思いのほか糖質が多い

 

この3つがあります。

 

これは意外だったのではないでしょうか?

 

グラノーラは様々な栄養価が高く、糖質が低めであるため、「低糖質ダイエット」をする人に利用されるなど、日本でも人気となっているが、食パンやごはんと比較すると頃リーは低くないので、食べ過ぎるとダイエット効果はないことに注意しなければならない。

 

これを踏まえてこれからは具体的な栄養や効果について説明していきます。

 

まず、「フルーツグラノーラ」のグラノーラとはシリアル食品の一種で、「ロールドオーツ」や「」「玄米」「とうもろこし」などの穀物加工品と「ココナッツ」「ナッツ」などを「砂糖」「蜂蜜」「メープル」などのシロップ(糖蜜)、植物油とで混ぜ合わせてオーブンで焼いたもの。

 

さらに、ドライフルーツなどを混ぜ合わせることも多い。

 

それがいわゆる「フルーツグラノーラ」です。

 

そして栄養素ですが

 

 

「ロールドオーツ」などの穀物加工品には

f:id:koteigainen:20200107133039j:image

1、食物繊維

2、ビタミンB1

3、ビタミンB6

4、ビタミンE

5、カリウム

6、マグネシウム

7、鉄分

8、亜鉛

9、銅

10、アミノ酸(タンパク質)

 

などなど、たくさんの栄養が含まれています。

 

 

「ココナッツ」や「ナッツ」などには

f:id:koteigainen:20200107132837j:image

1、ビタミンE

2、不飽和脂肪酸

3、食物繊維

 

などが含まれています。

ビタミンEはシミやシワが増えたりタルミができたりする肌の老化を防ぐ効果があります。

 

不飽和脂肪酸は牛乳やバターのように常温で固まる油とは違って、体内でも固まりにくい油です。そのため、血中の中性脂肪コレステロール値を下げたり悪玉コレステロールを減らす効果があります。

 

ナッツに含まれる食物繊維は水に溶けない不溶性食物繊維で、胃や腸で水分を吸って膨らみ、腸のぜん動運動を活性化させます。そのため、便秘が解消されやすくなります

 

 

ドライフルーツには

f:id:koteigainen:20200107132903j:image

1、食物繊維

2、カリウム

3、リン

4、鉄

 

などが含まれています。

ドライフルーツはカロリーや栄養素が生のフルーツに比べると5倍凝縮されているので同じグラム数だと5倍もカロリーや栄養素が高くなります

 

 

グラノーラの効果

 

利点

f:id:koteigainen:20200107133704j:image

1、便通の改善

グラノーラにはたくさんの食物繊維が含まれているので便通が改善されます。

食物繊維には、水分を多く吸収する性質があるので、便が固くなりすぎないようにしてくれます。

 

2、腸内環境の改善

先ほど紹介した「ナッツ類」の効果により血中の中性脂肪コレステロール値を下げたり悪玉コレステロールを減らすことができるため、腸内環境が改善されます。

 

3、栄養素が豊富

食物繊維はもちろん、「カリウム」やマグネシウム」などの「ミネラル」が含まれています。

「ミネラル」は 体に必要不可欠な栄養素ですが、なかなか摂取することが難しいです。

「ミネラル」は「貧血の予防」や「骨の強さ」など体の機能を整えてくれます

 

 

欠点

f:id:koteigainen:20200107133911j:image

1、そこまで低カロリーではない

先ほど紹介した「低糖質ダイエット」に使われていますが糖質が高いのでカロリーは高いです。しかし、「グラノーラ」は低カロリーのイメージがついているのでたくさん食べても太らないと思ってしまいます。ですので、食べ過ぎには気を付けなければなりません。

甘くておいしいからといって、食べ過ぎるとダイエットどころではなく、体に脂肪が付いてむしろ太ります。

 

2、栄養価は高いが足りない栄養価もある

「ビタミンC」や「タンパク質」「脂質」です。

「ビタミンC」はフルーツから「タンパク質」「脂質」牛乳やヨーグルトから摂取するといいでしょう

 

 

結論

 

グラノーラは便通の改善やたくさんの栄養が取れたりととても健康に良い食材ですが、甘くておいしい糖質が含まれているので一日の摂取量をしっかり守ることが大切です。

グラノーラは牛乳をかけるだけで短時間で作ることができ、食べることができるので朝に食べることをお勧めします。

 

 

おすすめのグラノーラ

 

最後に私がおすすめするグラノーラを紹介します。

熊本県産大麦を使っているので安全素材が使われているグラノーラです。

ほんのり甘いので飽きがきません。何杯でも食べれちゃいそうですが、摂取量を守ってください。

普通のスーパーでは売っていないので購入される方は下のリンクから購入してみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

写真だけで相手の性格を見抜く方法

f:id:koteigainen:20200107195241j:image

こんにちは、今回は写真だけで相手が誠実性が高い人か低い人かを見分ける方法を紹介したいと思います。

 

まず、誠実性が高い人とは簡単に言うと真心がある人のことを指します。

 

なぜ今回誠実性の高さを見分ける方法を説明するかというと、誠実性の高い人と一緒にいると幸福度が上がるからです。誠実性が高ければ高いほど幸福度が上がるという研究があります。

 

 

誠実性の高い人の特徴

f:id:koteigainen:20200107195430j:image

1、写真の加工が少ない

 

2、写真がカラフルで明るい

 

3、様々な感情(楽しさや喜び)を写真に表現する傾向が強い

 

4、写真をパッと見たときにこの人はこういう人なんだとわかりやすい

 

このような4つの特徴を持つ人と付き合うと自分の幸福度が上がるので幸せになります。簡単に言うと、ありのままの自分を写真にしている人が誠実性の高い人です。何も隠さずにさらけ出す明るい人という特徴があります。

 

 

誠実性の低い人の特徴

 f:id:koteigainen:20200107195436j:image

1、色合いが少ない写真が多い(モノトーンとかシンプルな写真)

 

2、余白が多い(周りに何もないことが多い、背景の面積が大きい)

 

3、自分の顔を隠す傾向が強い

 

このような3つの特徴を持つ人が誠実性の低い人と付き合うと一緒にいて疲れたり不幸せになったりします。このような人とはあまり関わらない方がいいです。簡単に言うと、ネガティブで暗い人が誠実性の低い人です。加工をしたり手で自分の顔を隠したりしてありのままの自分をさらけ出さない特徴があります。誰にも悩みを相談せずに心の中で闇を抱えている人が多いです。

 

 

結論

 

人の印象は見た目ではわかりずらいと言われますが、案外見た目とその人の性格は一致することが多いです。しかし、見た目だけで人の性格を判断することは難しいです。

そんな時は写真から人の性格を判断すればいいのです。写真は実物の相手よりも相手の性格が出やすいです。しかも、この方法を利用すると結構高い確率で見分けることができます。

初対面の人で気になってる人がいるならまずその人のSNSから写真を見つけて誠実性が高いかを見分けて誠実性が高ければ関わっていくとよい人間関係が作れるので是非この方法を実践してみてください!

 

この記事が良いと思った方は是非読者になっていただけると嬉しいです!!

 

 

 

「運動+勉強」の効果

みなさんはドラマや日常生活の感覚で運動しながら勉強したら脳が活性化されて勉強効率が上がるという話を聞いたことがありますか?

私はあります。そして実践してます!

 

筑波大学の征矢英昭教授らが36名の男女を対象にした実験によると、エアロバイクを10分間漕ぐという運動をするだけで、その後の記憶テストの結果が著しく向上することが判明しています。

被験者たちの脳をMRIで調べてみると、体を動かしたことにより、脳の記憶を司る海馬が活性化していたのだそうです。絶対に暗記しておきたいことがあったら、勉強前に軽く運動しておくといいかもしれません!

あるいは、運動しながら勉強するという方法もあります。医学博士であり受験アドバイザーとしても活動する福井一成氏は、歩き回りながら勉強することをすすめています。両足をこまめに動かすと、体中の血液の流れがよくなり、脳にも大量の血液が送られて活性化するとのこと。つまり、歩くことは、脳にエネルギーを補給することにもなるのです。

勉強というと、「机の前にじっと座って取り組むもの」というイメージが強いかもしれませんが、部屋の中を歩きながら暗記したい内容を勉強すれば、もっと覚えやすくなります!

 

この方法は暗記なのにペンで書く必要がありません。それにより結構効率が良く効果的な方法です。

是非試してみてほしいです!!

 

この記事が良いと思っていただけたら是非読者になっていただけると嬉しいです!!

 

勉強法に関するおすすめの本があるので、興味がある方は下のリンクから見てみてください!

 

 

連想結合法による暗記

暗記をするときはほかのものと関連づけて覚えることを連想結合法と言います。

多くの記憶アスリートたちが「連想結合法」という方法を実践しています。 これは漢字のとおり、ある物事をほかの物事と無理やり関連づけながら覚えていく方法です。ひとつを思い出したら、それに連想されるようにして、ほかのことも思い出されてくる、つまり記憶を芋づる式に引っ張り出すことができます。

たとえば、記憶力世界一としてギネスブックに載った経験を持つエラン・カッツ氏は、ボードに貼られた100枚のステッカーの色を記憶するというチャレンジにおいて、語呂合わせで連想する(例:yellowとredでyear、など)という手法を取り、見事25分ですべてを暗記できたのだそうです。

カッツ氏の助言として、「人は “興味があるもの” と結びついたときに連想しやすくなる」と述べています。たとえば、「宮沢賢治井伏鱒二が生まれた年」と「エンツォ・フェラーリが生まれた年」はどちらも同じで1898年です。仮にあなたが車に興味があるのであれば、ただ無機質に文豪2人の誕生年を暗記するよりも、よっぽど記憶に残りそうですね。

自分にとって、それほど興味が湧かない分野を勉強しなければならない場合も多々あります。そんなとき、「この単語は、あのアニメの主人公の名前に似ている」「この計算式は、あのアニメのトリックに使われていたな」などと、自分の好きな分野に結びつける工夫をしてみるととても効果的です。

 

是非実践してみてください!!

 

この記事が良いと思っていただけたら是非読者になっていただけると嬉しいです!!

 

勉強法に関するおすすめの本があるので、興味がある方は下のリンクから見てみてください!